ワークデスク上の照明見つけた

こんにちは。ミランダかあちゃんです。

我が家のリフォーム計画に必要な、照明器具を探しにいきました。
照明器具って後から自分で付けようとすると、
配線のあるところと照明をつけたい場所が微妙に違っていたりするし
そもそも壁付けとかは無理。
素人が一番手を出しづらい分野なので、この機会にきちんと考えておきたいなと。

 

かあちゃんのワークスペース、
pinterestで画像を集めて、↓こんな感じにしたいと思ってるんだけど
これってデスク上の照明が空間のデザインポイントじゃないですか?

家具やさんで色々見たけど、イメージに近いものがなかったので
茅場町のTOWARDSさんのショールームに行ってきました
オンラインでも購入できるけど、デスク上なので実際の光量とかを見たかったんですよね。

イメージに近いデザインがあった〜。
ガラスシェードの色や電球の色など、それぞれの差も確認できたので大満足です。

その他壁付け照明もスタイリッシュなデザインが多くて、あちこちつけたくなってきちゃいました。

ショールームって、たいてい予約制でふらっと入れる雰囲気じゃないから敷居が高く感じるけど
実際行ってみると、
購入するかどうかわからなくても、設計士さんやハウスメーカーさんの同席がなくてもしっかり接客してくれるので、
「具体化してないけどいつかリフォームしたい、新築建てたい」
というふわっとした段階でも、参考になるので見ておいてもいいかも。

 

 

ていうか、いざリフォームを始めようとすると決めなきゃいけないことが山のようにあるわけ。
その時自分の引き出しがゼロの状態より
少しでも、自分の引き出しに
「あそこの照明よかったよね〜」とか
「あのホテルのこんな壁が好みかも」
みたいなインプットがあるのとないのとでは、全然違うと思ったよ。

帰りがけに、門前仲町まで一駅歩いてカフェで一休み。
下町情緒と、中目黒っぽいカジュアル感が同居した、素敵な雰囲気の街ですね。

ワールドにいた時、
ファッション業界にいるなら「ついでにフラフラ市場調査」という寄り道は必ずすべし!と教育してもらったおかげで、
今だにその癖が抜けません。
だけどこういう一見無駄な時間が後からすごく役にたったりするから、ありがたいよね〜
健康で長くお仕事を続けるためにもとにかくミーハー心を持って歩こ!って思います。

 

★今週予約販売中のSTYLE04 新作★

<1/31-2/7予約販売>コットンダブルジレ(4/上~4/中発送)
¥39,000 税込
ベージュ/チャコール
Fサイズ

<1/31-2/7予約販売>アニマルティアードスカート(4/上~4/中発送)

<1/31-2/7予約販売>ロゴTシャツ(4/上~4/中発送)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA