服にも左脳と右脳の働きが必要

おかげさまでここ最近
ブログの新しい読者の方が増えたので
かあちゃんの「クロゼットマップ」理論について
バージョンアップしてお伝えしていこうかと思います。

今の時期は、
saleで春夏物を買う?
それとも秋冬に向けて狙いを定める?
と予算のやりくりを考える時期かと思います。
何にどのくらいお金をかけたら
快適なワードローブを作ることができるのか?
今日はそんなお話です。

かあちゃんは、服には2種類あると思っています。
1つは「日常を快適にする服」
もう1つは「喜びを感じる服」です。

近藤麻理恵さんのベストセラー本
「人生がときめく片づけの魔法」で
こんまりさんは、モノを処分するかどうか決める時
「ときめくかときめかないか」
で判断すると書いています。
かあちゃん、この本がとても好きですが
1つだけ付け加えるとするなら
服に関してだけは
ときめくかときめかないかだけでなく
あなたの日常を快適にするかというモノサシを
付け加えたいと思います。

だってときめくかときめかないかだけで選んでしまって
残った服が、ヒョウ柄とシマシマと水玉だけ
になっちゃったら困るでしょう?(笑)

「日常を快適にする服」
スタイルを作るいわゆるベイシックです。
これは一人一人のライフスタイルによって全然違っていて
例えばあなたが、管理職の働く女性なら
人から信頼されるスーツなどが必要かもしれないし
ベビーの子育て中のママなら
授乳しやすく洗濯が楽で動きやすい
カットソーなどが
ベースになってくるかもしれませんね。

「日常を快適にする服」
毎日のあなたの着まわしを助けてくれて
あなたの顔色やスタイルをよく見せてくれて
機能的で動きやすく、家でお洗濯ができたり
お値段が高価でないといった服です。

一方
「喜びを感じる服」は
無条件に大好き!で
身につけるとテンションがあがる服やアクセサリーです。
人は着るものからとても影響を受けるものだから
好きでたまらない服を着て生活していれば
幸せ度も上がると思います。

で、かあちゃんが考えた
「クロゼットマップ」というのは
この2種類の服を一覧表にまとめたもののことです。

表の左側G1〜G3が
「日常を快適にする服」=ベイシックエリア
右側G4が
「喜びを感じる服」=バリエーションエリア
です。

「着るものがない!」と嘆く人には2パターンあって
1つは左のグループの服が極端に少なく
組み合わせに困るベイシック欠乏症。
ごくふつうの服を持っていないのが特徴です。
もう1つは、ベイシックしかもっていなくて
いつも同じ地味でつまらない服を買っちゃう。。
とお悩みのかた。

人間には左脳と右脳の働きが必要なように
かあちゃんは、この左右のエリアのバランスが
すごく大事だと思っているんです。

今自分に足りている服、足りていない服
を検証する上では
めんどうだけれど
今のように、季節の端境期のときに
一度持っている服をすべて出してみて
写真にとってみるといいと思います。

で、大事なことが1つ。
かあちゃんは、
各グループに入る服の枚数の上限を決めています。
ちょうど、大きな本棚を買って
その棚に入りきるだけの冊数を
持つようにするイメージです。

世の中に断捨離本はたくさんあるけど
捨てる判断基準がないと
買って、また捨てるを繰り返しちゃうから。

このクロゼットマップについては
とても1回では説明しきれないので
こtれから何回かにわけて
ぼちぼちご紹介していけたらと思っています。

「買っても買っても着る服がないんだけど!!」
と思っていらっしゃるかたは
ぜひ、ご一緒にクロゼットを整理してみましょ。
あ、冷房の効いた涼しい部屋で、ね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA