本当に寒い時期を過ごすコート、あなたはどっち派?
こんにちは。ミランダかあちゃんです。
最初に書いとくけど、今日は結論のない話です。
かあちゃんただのつぶやきだと思ってね。
今かあちゃんは次の2025年秋冬の企画デザインに入っております。
最近のパリファッションウイークをウオッチしていますと・・
明らかに毛皮が多いんですよね。
フェイクじゃなくて、ガチなやつです。
ほんの数年前までは、毛皮でコートを作るなんて!
環境を考えるなら、エコなフェイクレザーやフェイクファーよね!
というムード一色だったんですが
大勢のかたがエコファー・エコレザーを実際着て体験してみた結果、
フェイクレザーって軽いしエコだけど、素材によっては数年経つとベタベタしてくるものもあるよね?
とか
フェイクファーを何着も買うより、リアルなものを買って一生大事にきたほうがエコじゃない?
っていうふうに、ここにきて世界のムードが変わってきてるのを感じます。
それに加えて、日本の気候の変化です。
もう1年の3/4 は夏で
残りの1/4が冬。
秋と春が短くて寒いか暑いかのどっちか。
本当に寒いのは12月後半、1月、2月の数ヶ月しかありません。
短い冬をどうやって乗り切るか?となった場合
コートの下にユニクロのダウンを着てしのぐこともできるし
本当に暖かくていいコートを、たくさんはいらないから、上質なものを厳選して楽しむ
という過ごし方もある。
さて、あなたはどっち派ですか?
去年の暮れに、京都の洛北にあるROKU KYOTO、LXRホテルズ&リゾーツに娘と遊びに行ったんだけど
もう寒いのなんの!
かあちゃんは、冬のパリでも寒くなかったマックスマーラのテディーを着て
(エコファーです)
娘は、かあちゃんのリアルムートンのハーフコートを着て行ったんだけど、
すっきり着膨れしてないのに、全然寒くない!と。
う〜む。リアルファー恐るべし!
って正直思いました。
テディーコートは暖かいけど、電車で暑くて脱ぐとえらいかさばって大変なんですもの。
みんなが冬を暖かく快適に過ごすには、どんなコートがふさわしいのか、
かあちゃん悩み中です。
なんかリクエストあったら、コメントくださいね〜。