都会の真ん中にある数寄屋造りの精進料理
こんにちは。ミランダかあちゃんです。
義母のお誕生日を愛宕の「醍醐」でお祝いしました。
東京タワーのすぐ隣にありながら、広いお庭に数寄屋造りの建屋。
1950年創業、初代店主が曹洞宗のお寺の中で開業し現在で4代目だそうです。
お部屋は全部落ち着く個室。
掘りごたつのテーブルで、精進料理をいただきます。
・・って書くとなんだか堅苦しい場所なのか?と思うかもしれませんが
基本個室なので、リラックスして自分たちのペースでゆっくりとお食事できますよ。
お肉やお魚を使わない精進料理で、年配の方が召し上がりやすいということもあり
我が家では家族のお祝いごとなどでお伺いすることが多いです。
そうそう、一番はじめにお伺いした時、入り口がわからなくてお庭をしばらく登っていったのですが
車寄せからすぐに店内に入れる入り口もあります。
おみ足の悪い方、ご年配の方はそちらを利用されるといいと思います。
桜の季節はお庭の桜が楽しめるそうですよ〜。
お花見会を企画しようかな・・と思っている方おすすめです!
あ、この日着ているのは、コムデギャルソン。
パリの展示会でオーダーさせていただいた、すごーく大事なジャケットです。