誰でも簡単にできる「抜け感」「はずし」の法則とは

こんにちは。ミランダかあちゃんです。

暑い時期って、辛いカレーが食べたくなりません?
家で煮込むのもおっくうなので、昨日はヤマモリのグリーンカレーを買いました。
湯煎で温め、パウチを開けようとしたら・・
手が滑って、中身を全部、キッチンの床にぶちまけてしまいました!
辛いカレーでスッキリしようと思ったのに、かえってもやっとしてしちゃったわ。
今日も我が家のキッチンはカレー臭が漂ってます。
加齢臭ではありません。

さて、今日は「日経DUAL様」連載のご紹介です。
早くも5回めとなった連載「ワーママのための時短クローゼット術」
今回は「スタイルグラフの法則」について詳しくご紹介しています。

 

おしゃれも時短もかなう、「こなれ感」のロジックとは

 

 

「抜け感とは一体なんぞや?」
なんだかわかったようでわからないような言葉。
それを、誰でも使えるようなロジックに置き換えることはできないか?とかあちゃんが考えに考えて作ったのが「スタイルグラフの法則」です。

クローゼット向上委員会でも、必ず聞かれるのが「抜け感」とか「はずし」のテクニック。
皆さんのクローゼットの服をコーディネートし、この法則を使って説明すると
「それにそれを合わせても良かったのね〜自分では絶対しない組み合わせでびっくり!」
って言われることが多いんですよ。

かあちゃんだから特別にできるわけじゃあありません。
「スタイルグラフ」のコツさえつかめば、誰でも「抜け」や「はずし」は簡単にできるようになるんです。

 

ブログの過去記事にも書いている内容ですが、複数の記事を読まないといけないので、
「スタイルグラフ?それなんだっけ?」
という方は、ぜひご一読くださいませ。
一発でわかるように、すごくわかりやすくまとめていただいています。

おしゃれも時短もかなう、「こなれ感」のロジックとは

 

 

それにしても、日経DUAL様の中学受験記事が、懐かしすぎ。
親野智可等先生のご本も熱心に読んだし、我が家でもテレビドラマのような、涙あり笑いありの経験をしましたっけ。
その頃は栄養にもしっかりと気を配り、レトルトカレーで手を抜くことはなかったわ。(遠い目)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA