手になじみコーディネートしやすいナチュラルカラーリングで色石に挑戦!

こんにちは。ミランダかあちゃんです。
週末はだいたいYouTube撮影をしてるんですけど、今日はドリスヴァンノッテン特集を撮影!
我ながらよくもこんなに買いました。。
完全にリミッターが吹っ飛んだ状態で爆買い中ですが、ドリスショックの後遺症が続いております。
どうか温かい目で見ていただけたらと思っております(汗)

 

昨日から再販している2wayシアーオーバーパンツですが
瞬く間にS,Mサイズともに残りわずかとなってしまいました。

プレオーダーの時から大人気だったので少し多めに作ってはいたんですけど、これ以上は生産することができません。
なくなり次第販売終了で再販はありませんので、気になっていた方はちょっと早めにSTYLE04オンラインストアをのぞいていただけたら嬉しいです。
「人気商品ならもっとたくさん作ればいいじゃない?」って思うと思うんですけど
作りたくても生地がなかったり縫製工場の空きがなくて届くのが秋になってしまったりと・・
服作りはみなさんが思っている以上に地道で時間のかかる手作業なので、
なかなか思うような量とスケジュールでスイスイものが作れないところがアパレルの難しさです。

 

特にこのオーガンジーのパンツは、透けても美しいようにロックミシンでかがった縫い目が見えないよう
バイアステープで包んで仕上げるという超めんどくさい仕上げをしてるから、どの工場でもいいってわけにはいかないんです。
こういうオーダーに応えてくださる取引先様や工場様には本当に感謝です。

さて、丁寧な仕事といえばこちら。
今週予約販売を開始したジュエリーも手の込んだ逸品です。

K10YGナチュラルカラーリング

丸い石=プレナイトと
長方形の石=ムーンストーンが組み合わされた リングです。

プレナイトは、和名は「ぶどう石」
というそうです。
ほんのり淡くグリーンがかった みずみずしい色合いが、とても穏やかな印象です。
ジュエリーの代表的なカッティング技法であるファセットカットが 施されているんですけど
これは石の表面に角度の違う多数の 切子面(ファセット)を持たせることにで光を屈折させる繊細な技法なんです。

鋭いダイヤモンドの輝きとは違って(それはそれで素敵だけど)
湖の表面を見ているような、癒される色なんですよね。

それと月光のように白く輝くムーンストーンは6月の誕生石です。
古代の昔から「聖なる石」として崇め、お守りとして 身に着けることが多いと言われる石です。

 

一つのリングの中に、石の種類・カット・大きさを変えた2つの石が 同居することで
アシンメトリーなリズム感を生み出しています。

このリングのいいところって、色石だけどサファイヤとかルビーとかはっきりとした色ではないナチュラルカラーなので
肌の色に馴染んでくれてどんな服にも合わせやすいという点です。

それと大きすぎず小さすぎず指に添う大きさで、毎日つけるデイリージュエリーとして活躍しそう。
悪目立ちしないので他のリングとの重ねづけコーディネートにも便利なですよ〜。

あとこのリングは11号相当なんですが、石と石の間に空間があるじゃない?
だから比較的どの指にもつけやすいデザインなんです。
それと 夕方手が浮腫んでリングがきつくなってしまう方にもおすすめです。

 

今日のかあちゃんの手元コーデ
K10YGナチュラルカラーリングを人差し指にして
親指以外の全部の指に華奢な細めのリングをしてみました。

細いリングだと圧迫感がなくて、週末っぽいリラックスした雰囲気の手元に。
その中に1つこうした淡い色石リングが入るのって、アクセントになっていいなあ〜って思います。

みなさんの手持ちの細めのリングを全部つけちゃえばこんな感じのミックスコーデになると思いますので
ぜひ、いろいろ手元コーデを楽しんでみてください。

K10YGナチュラルカラーリング
5月24日〜5月31日までの予約販売で、お届けは7月上旬〜中旬予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA