最強のクロゼット色構成は、色の4グループ分類から!

昨日の続きで、
クロゼットの色構成は、服のお店をマネすれば上手くいく
今日は色の話をします!

この内容は、
いわゆる「色彩学」とは異なります。
勝手にこしらえたかあちゃん’S理論でして
今必死で書いている本にも盛り込み予定です。
色彩の専門書の定義などとは
異なる部分が多々ありますので、
記事の転載やセミナー使用などは
お断りしています。よろしくね〜。

さっそくですが、
クロゼットの服の色構成でお悩みの方は
「とりとめもない型」と「ばっかり型」の
2タイプにわかれるのではないでしょうか。

こんな感じで ↓
いろんな色がごちゃごちゃ混在しちゃってる
「とりとめもない型」

それと、なぜか色が極端に偏っている
「ばっかり型」

服の色は「無彩色・順無彩色・暖色・寒色」の
4つに分類できます。

「とりとめもない型」は
4グループ全部の色が混在してるパターン、
「ばっかり型」は
1グループの色に偏っているパターンです。

4グループの色を順に説明しますね。

(1)無彩色=黒、グレー、白、シルバー

いわゆるモノトーンのことで
白と黒、そして白と黒を混ぜたグレーです。
色味がないですから、どんな色とも合わせやすく
たまにワードローブはすべて無彩色、
という人がいますが
それ実は、わりと誰でも
簡単にコーディネートができる色構成です。

(2)順無彩色=紺、茶、ベージュ、カーキ

色味はあるけど、無彩色に近い色です。
ざっくりですが
紺=ブルーに黒を混ぜた色
ベージュ(アイボリー、オフホワイト)=白に黄色や茶色を混ぜた色
カーキ=グリーンにグレイを混ぜた色
ですから、
白黒グレイに近い色と解釈します。

(3)暖色=赤、ピンク、オレンジ、黄色、ゴールドなど

見た感じ暖かさを感じる色です。

(4)寒色=青、緑、紫など

見た感じ、涼しさ寒さを感じる色です。
紫は、青みが強ければ寒色、
赤みが強ければ(ボルドーなど)暖色
の仲間に入れてあげてください。
色彩学では緑や紫は中性色と定義されますが
そこは無視してます。

みなさんの持ってる服
かならずどこかのグループに当てはまりますよね?
(柄物については、また別記事に書きます)

この4グループの色の服を
どのくらいの配分で持つといいのかという話です。

服のコーディネートで使う色は
次の3種類にわけて考えるとうまくいきます。

「ベースカラー」=着こなしの土台になる色
「アクセントカラー」=ベースカラーのアクセントになる色
「スパイスカラー」=ぴりっと少量効かせる色

「無彩色・順無彩色・暖色・寒色」の4グループのうち
「ベースカラー」にできるのは
「無彩色」と「順無彩色」です。
v
様々な色と合わせやすいこのグループの色が、
ワードローブの半分ぐらいあると
服の組み合わせを考えるのがとても楽です。
全身赤とか全身紫って
毎日だとちょっとお腹いっぱいになるでしょ?

★ベースカラー=無彩色・順無彩色
★アクセントカラー=暖色・寒色
★ベースカラーとアクセントカラーの比率=7:3

これが一番楽にコーディネートができる配分です。
7:3はかあちゃんのおすすめ比率ですが
これについては、後日また説明しますね。
ただしベースカラーは4以下にしないでください。
ベースじゃなくなります。

こちらは、
・ベースカラー=無彩色
・アクセントカラー=暖色
の構成です。

次に
・ベースカラー=無彩色
・アクセントカラー=寒色

どちらもすっきりして
迷わず色を生かしたコーディネートができそうでしょう?

次に
・ベースカラー=無彩色+順無彩色
・アクセントカラー=暖色

次に
・ベースカラー=無彩色+順無彩色
・アクセントカラー=寒色

ぐっとお店に並んでいる服みたいに見えてきませんか?

どうしてお店っぽく見えるといいのかというと
お店に並んでいる服は
こっちのジャケットとあっちのパンツ
そっちのニットとそっちのスカート
というふうに、
組み合わせられるようになってるでしょ。
それは、様々な組みあわせが成り立つように
ちゃんと色や形を計算して作ってあるからなのね。

たいていの方のクロゼットが
こんなふうに整然とならないのは
いろんな型といろんな色を
数や比率を決めずに持ちすぎているからなんだと思います。

ずいぶん長くなってしまいましたので
続きはまた明日!

最強のクロゼット色構成は、色の4グループ分類から!” に対して 3 件のコメントがあります

  1. おろじ より:

    はじめまして。おろじ と申します。
    ポジションが変わりワードローブを変えようと思ったのですが、“着る服が無い!” 。
    ネットの海を彷徨っていたところ、こちらのブログにたどり着き、過去の物もほとんど拝読いたしました。
    理論的に説明してくださっていて、とても分かりやすく、感動いたしました!
    特に、色やテイストなどの基本的な説明って今まで聞いたこともなくとても勉強になりました。
    今まで、考えて求めてはいたはずなのに取り留めもなく増えて手に余って一部のみしか使わない状態だったのを大改革できました!
    忘れないうちに過程を書いたブログもまとめまして、今後ともキープできそうな予感がしております。
    その中でミランダかあちゃん様の記事のリンクを引用させていただきました。(事後報告で恐縮です。)

    今後ともブログの更新を楽しみにして参ります!
    ご無理はなさらず、ご活躍ください。

    1. 輪湖もなみ 輪湖もなみ より:

      おろじさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
      なんと嬉しいコメント!!過去の記事も読み込んでくださりお役に立てたのなら本当に光栄です。
      そして!ブログ、拝見しましたー^^
      「相葉ちゃんがきて流石におかしいか」には、大爆笑!!
      おおーっ、こういう考え方もあるのかっ!と、かあちゃんこそ目からウロコでございましたよ!
      よろしければかあちゃんのブログでもご紹介させてくださいませ。
      これからもどうぞよろしくお願いいたします。

      1. おろじ より:

        お返事ありがとうございます。
        ブログにも目を通して頂いてありがとうございます。
        大爆笑を取れて光栄です!
        ミランダかあちゃん様のアニメキャラがすごく分かりやすくて、理解はできたんですけど、実際に服を前にすると「んー、峰不二子も着なくはない、かな…。サトシも、着るよね…。」と判断できず…。←ファッション音痴
        YESかNoで判断するという色気もヘッタクレもない方法に走りました。
        こちらのブログで取り上げて頂けるなんてとっても光栄です!
        究極にファッション音痴なサンプルとしてご紹介くださいませ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA