おしゃれになれるニットのたたみ方

こんにちは。ミランダかあちゃんです。
アパレル時代の苦役の一つが「棚卸し」というもの。
お店とストックにある商品を1枚1枚数える作業です。
小売をやられている方はみなさん、この地道な作業ご存知ですよね。
「商品」=「お金」と新人の頃からすりこまれているので、実棚が少なくて帳簿が合わず減耗額が大きいと、店長の評価が下がります。
で、この棚卸し誤差、ダンボールを開けずに放置していたとか、什器の下の引き出しの中に入ってたとか
見えにくい場所に隠れていて、後から「なんだ、ここにあったのね!」ってことが多いんです。

何が言いたいかというと、「見えてない服はないのと同じ」ということ。

くーまんさまから、「ニットの収納の正解はありますか?」というご質問をいただきました。

 

ニット収納の基本は、「すぐ着られるよう大きく畳む」です。
小さく丸めて引き出しの中にぎゅうぎゅう詰め込まれたニットは、シワシワ。
毎回スチームかけるのも、忙しい女性には酷でございましょう。
またニットを小さく畳んでしまうと、薄いニットが厚いニットに埋もれてしまって見えなくなることもあります。
大きく畳むと収納スペースがとられる、という欠点はありますが、だったら着ない服を処分して数を減らしましません?
今着たい服たちが、ゆったり畳まれて常にスタンバイ状態にある方が大事です。

 

それから、ハンガーにかけるとニット自体の重みで伸びて型崩れしますので、あまりオススメできません。
たまにお店でVネックニットがハンガーにかかっていて、ちょっと触っただけで「ずるっちょ」と落ちてしまうという経験ありませんか。
たたみ置きよりハンガーにかけた方が売れるので、そうしているお店がありますが、
もし、あの「ずるっちょ」があなたのクローゼットの中で起きたら、完全にその服は迷子になりますね〜。

 

下はかあちゃんのクローゼットのニット収納。
お店と同じ「畳んで棚に置いただけ」収納です。
(一番上の棚板だけ中が見やすいように外してあります)
両肩で畳み、身ごろを上下に折る「大畳み」
黒いものは下。上に行くに従って白っぽいものの順に重ねます。
重ねすぎると、重みで下のニットにシワができるし繊維が寝てしまうので、積む枚数は5枚程度です。
こうしておくと、シワにも迷子にもなりません。

 

もしスペース的に大畳みがキツい場合は、「中畳み」

 

畳んだ状態で、横の辺が35㎝〜40㎝程度です。
同じ大きさに畳むのが苦手な方は、厚紙やクリアファイルを入れて練習をすると慣れてきます。
ポイントは、できるだけ平らなところで畳んで、畳む前に「手アイロン」でニットを伸ばしてあげる。
こうすると身頃のシワを防ぐことができます。

 

ちなみに先日ご紹介した、
「大人の幸せなインテリア」HERS編集部(光文社刊)でも、ファッションのプロのみなさんは全員、ニットは大畳み&側面見せ収納でした。
やっぱりね。
スポンサーリンク

おしゃれになれるニットのたたみ方” に対して 17 件のコメントがあります

  1. ちょこ より:

    いつもブログを楽しく拝読しています。著書も買い求め、目から鱗で、私のバイブルとなっています。
    今日、ちょっと自分の中で嬉しいことがあり、勇気を出してコメントさせていただきました。
    カシミアニットを大切にしたいと思い、ここ1〜2年、どこの洋服ブラシを購入するか悩みに悩んでいたのですが、かあちゃんの過去の記事を読み、浅草アートブラシに決めました。
    イシカワのブラシとか高価なものは本当に高価で、正直私のニットのお値段より高いですし(汗)、いろんな方のブログも読んだのですが決めかねていたので、かあちゃんに背中を押していただいた気持ちです。
    今まで仕事や育児のストレス発散など自分への言い訳ばかりで洋服に浪費しては自己嫌悪に陥る日々でしたが、かあちゃんの言葉に(勝手に)叱咤激励されて、もっと見晴らしよく、そして丁寧に纏う人生を、と頑張っているところです。

    なんだか長々と申し訳ありません…
    寒暖差が大きい時期、どうかご自愛くださいませ。

    1. 輪湖もなみ 輪湖もなみ より:

      ちょこさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
      記事がお役に立てて本当に嬉しいです!
      浅草アートブラシ、冬には手放せません。ニットの持ちが格段に良くなると思いますよ〜。
      「見晴らしの良い、丁寧にまとう人生」って、素敵な言葉ですね!これからもちょこさんの頑張りを応援しています。

  2. くーまん より:

    かあちゃん様
    こんなにすぐに記事にして下さり
    ありがとうございます!

    「大畳み 」がすぐ着られる正解なのですね!
    おっしゃる通り、あまり着ないものを処分すればスペースを作れそうです。
    ニットの為に ハンガーを増やしたり
    慌ててアイロンを買ったりする前に
    相談して良かったです。
    ありがとうございました。

  3. 由加 より:

    いつも楽しく拝見しております
    質問させて下さい。ニットのお洗濯のタイミングは
    一度でも着られたらお洗濯もしくはクリーニングですか?
    一度着たニットとお洗濯したニットを分けて、収納する時どうしようかな
    と考えてしまいます。
    お忙しい中申し訳ありませんお答いただけると嬉しいです

    1. 輪湖もなみ 輪湖もなみ より:

      由加さま、こんにちは。コメントありがとうございます。
      かあちゃんの場合、タートルネックセーターは首回りの肌にニットが直接触れるので、1度着たら洗ってしまいます。
      その他のローゲージのニット類は、2〜3回着てから洗っています。収納は特に分けてはいません。
      かあちゃんは時間のある週末に、朝からゆっくりお風呂に入り、ついでにニットを洗うことにしています。
      もちろん、シーズン末にしまう時には全てお洗濯してから、が良いですね!

  4. Bluebell より:

    いつも拝見しています。
    今回のセーターの大畳みには安心しました!!
    以前、断捨離の際に立てて収納と推奨された本を読みその通りにしましたが
    結局、着るたびにアイロンでしわを伸ばすこととなり
    最近は大きくたたむ方法に切り替えたところでした。
    ですからミランダかあちゃんがこの記事を載せてくださってホッとして
    嬉しくなりました。
    お洒落で知的なブログを今後も楽しみにしています。

    1. 輪湖もなみ 輪湖もなみ より:

      Bluebellさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
      そういえばニットのたたみ方なんて、誰からも教わる機会がないですもんね。
      お役に立てて嬉しいです。
      私たち女性は、ただでさえ時間が忙しいので、できるだけノンストレスで服を管理したいですね!

  5. ゆか より:

    かぁちゃんさん、こんにちは。
    いつもたくさん勉強させていただいています^_^そしてどんどんかぁちゃんさんのファンになっています!

    今回の内容と関係ない質問で恐縮なのですが…

    かぁちゃんさんの本を読んで、まず、ベーシック一軍二軍のボトムスを決めました。
    決め手として、
    ・職場では内履きに履き替え、スニーカーで過ごすことが多いこと。
    ・美脚の黄金比率を出し、太もも、ふくらはぎが特に数値が悪かったこと。
    ・足が短く背も低いこと。
    この3つを考えました。
    そして、
    一軍:ミモレ丈のフレアスカート
    二軍:ワイドパンツ にしました。

    しかし、
    テーパードパンツも2本持っており、太ももの太さが隠れるところが気に入っています。けれどスニーカーだと足が短く見えるということなので、どう履くべきか悩んでいます。

    そこで、私のようなライフスタイル、体形の者がテーパードパンツ履くときに気をつけることはありますか?
    (かぁちゃんさんの本にある通り、スニーカーは、足が細身のものを探そうと思っています。)

    また、ベーシックのボトムスの選び方で直した方がよいところはありますか。

    よろしくお願いいたします。

    1. 輪湖もなみ 輪湖もなみ より:

      ゆかさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
      そして本もお読みくださり、お役に立てていたら嬉しいです!
      小柄さんで、スニーカーが多いということなので、一軍:ミモレ丈のフレアスカート二軍:ワイドパンツ は大正解だと思います。
      もしもテーパードパンツを履かれる場合は、足の甲が出ている靴、ローファーやおじ靴よりバレエシューズなどを合わせていただくとスタイルアップ効果抜群だと思います。

      1. ゆか より:

        教えていただき、ありがとうございます!

        大正解をいただけて、感無量でございます!!

        やはり、テーパードパンツだと、スニーカーと合わせるよりはフラットシューズが、よいのですね、、
        ありがとうございます!!

  6. みかん より:

    かあちゃん、こんにちは。
    ためになる記事をありがとうございます!
    ニットですが、ぜひシーズンオフの収納も教えてください。
    よろしくお願いします。

    1. 輪湖もなみ 輪湖もなみ より:

      みかんさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
      ニットのオフシーズンの収納ですね!
      春の前、衣替えの時期に、写真を撮ってご紹介いたしますね〜^^/

  7. kannapooh より:

    こんにちは^ ^
    アドバイスいただきたくてまたコメントさせていただきます
    主に通勤用ですがカッチリし過ぎない黒のレザーバッグが欲しくて
    最近候補を2つに絞ったのですが、そこからがどうしても決められなくて(^^;)
    どちらも普段のスタイルに合いそうで両方欲しいけどそんな予算はないんです
    こういう時はどのように決めていますか??

    1. 輪湖もなみ 輪湖もなみ より:

      kannapoohさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
      通勤用バッグ、毎日使うものですから、後悔のないように・・と思うと迷っちゃいますよね〜。
      かあちゃんもそういうときありますよ〜。
      その場合、かあちゃんなら、これだけは外せない!という条件と優先順位をあげて、2つを比較し点数化します。
      例えば・・・(1)パソコンとA4サイズが十分入る大きさ (2)軽い (3)中身が整理しやすい (4)外ポケットに定期と携帯が入る(5)ショルダーストラップが付いている
      などなど。
      お気に入りのバッグが手に入りますように。

  8. ふくねこ より:

    私も収納本に従った結果、スチーマー依存に陥っていた残念な人でした。ブログ記事を拝読してさっそく棚収納に変えたところ、本当にスッキリしました♪ 感謝、感謝です!!
    ところで、これからの季節で悩むのは麻の衣類なんですが、リネンとラミーの違いと手入れの仕方など、教えて頂けないでしょうか? ネットなどで調べても、今ひとつピンと来ません。季節がズレているので、いずれどこかで、また何かのついでに触れて頂けたら嬉しく存じます。(既にどこかで解説済みでしたら申し訳ありません)

    1. 輪湖もなみ 輪湖もなみ より:

      ふくねこさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
      ブログがお役に立てたら、こんなに嬉しいことはありません^^
      リネンとラミー、麻のお手入れですね。この2つを区別していらっしゃるって、オシャレさんですね!
      春の前に記事にさせていただきますね。

  9. kannapooh より:

    ご丁寧にありがとうございます^ ^
    じっくりと比較検討してみます〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA